社会福祉法人 桜木会

  • 文字の大きさ
  • 標準
  • 大きく
  • HOMEに戻る
  • お知らせ
  • 採用案内
  • サイトマップ
  • 社会福祉法人 桜木会のお知らせ・イベント社会福祉法人 桜木会のお知らせ・イベント
  • 社会福祉法人 桜木会の概要社会福祉法人 桜木会
  • 社会福祉法人 桜木会の情報公開情報公開
  • 社会福祉法人 桜木会のサービスのご案内社会福祉法人 桜木会のサービスのご案内
  • 社会福祉法人 桜木会のベーカリー さくら社会福祉法人 桜木会のベーカリー さくら
  • 社会福祉法人 桜木会のお問合せフォーム社会福祉法人 桜木会ののお問合せフォーム
 

託麻ワークセンター

名 称
託麻ワークセンター
所在地
〒861-8045 熊本県熊本市東区小山4丁目9番88号
Google マップで見る
電 話
096-388-2606
FAX
096-388-2771
事業種別
障害者福祉サービス事業(定員40名)
  • 生活介護(10名)
  • 就労継続支援B型(30名)
敷 地
1,055㎡
建 物
鉄骨造2階建
建物面積
528.56㎡

目 的

基本的人権を尊重し、ここの能力に応じた支援・援助を行い、個人が持っている潜在能力を開発しながら適正を見い出します。さらに、毎日の生活を充実させることで技術の向上を図り社会への適応性を促進し、自立心の助長につとめ社会的自立に導けるように支援します。また、利用者の幸福と家庭の福祉を増進させると共に地域との交流を深め開かれた施設造を推進します。
 住宅で生活している障がい者が可能な限りその地域における生活が継続できるようにするために障がい者の身体及び精神の状況及びにその置かれている状況に応じ、短絡的な施設利用を提供して日常生活上の援助、日中活動における支援を行います。

支援体制

  • 時間 9:30〜16:00
  • 食事 ▶︎ 今月のメニューを見る
  • 利用者送迎について

生活介護

定 員
10名
支援方針
毎日充実した生活を過ごせるよう、介護、創作的活動、食事の提供を行います。
内 容
相談及び援助、身体的介護、健康管理、生産活動、創作的活動、食事提供
特 徴
お便り帳、個人の記録

就労継続支援B型

定 員
30名
支援方針
就労の機会を提供するとともに、生産活動やその他の活動を通じて、その知識及び能力の向上の為に必要な訓練等を効果的に行います。
内 容
相談及び援助、生産活動、健康管理、食事提供
特 徴
お便り帳、個人の記録

生産活動

パン製造・販売

約10名ほどの作業員で毎日200~300個のパンを作っています。
パンを作る工程ごとに分担して、それぞれ責任を持って取り組んでいます。
店頭販売や移動販売、配達も行っており、またパン作り体験教室も行っております。
詳しくは、ベーカリーさくらへ!

 

ビニール袋カット製造

 ロール状に巻いてあるビニール袋を機械で裁断し、製品化しています。
大きいものだとゴミ袋など、小さいものだとポリ袋などを作っています。ほとんどが、会社指定のゴミ袋、多目的袋を作り出荷しています。

 

製函

 菓子メーカーから依頼された箱折り作業を行っています。
毎日数百枚の箱を、紙が破れないようにていねいに折っています。みなさんが、お土産品店で購入した菓子を包んでいる箱、私たちが折ったものかもしれません。

 

スプリング加工

 自動車や農機具全般に使用するスプリングの加工及び整列作業を行っています。
加工では大小様々な機械の部品となるスプリングを万力で軸を固定し、決められた方向に一個ずつ力を加えて押し曲げる作業です。
整列作業は、製造過程で絡まったスプリングを解きほぐし、一定の方向に並べて、決められた個数を箱に収納する作業を行います。

 

創作的活動

毎週水曜日を中心として創作的な活動を行っています。内容的には季節に合わせた貼り絵や折り紙、ビーズや紙粘土等を使った小物作り、裁縫(ティッシュケース、くるみボタン作り等)、調理(パフェ、クッキー、たこ焼き等)。
また、音楽に合わせてダンスをしたり、過ごしやすい気候の時には近隣の県民運動公園へ出向き歩行等で身体を動かしたりしています。
利用者の皆様方のやりたいことランキングでは!!
花より団子で運動よりもヤッパリ調理で、しかも試食でした。

1日の流れ(日課)

9:30出勤・健康観察・朝礼 9:40生産活動 12:00昼 食 13:10掃除・片付け 13:30生産活動(創作活動) 15:00休 憩 15:15生産活動 16:00帰 宅
託麻ワークセンターの一日の様子

年間行事

一年を通して、様々な行事を行っております。
詳細はイベントスケジュールをご覧ください。

4月花見
5月野外会食
6月ハイキング
7月キャンプ
8月BBQ大会
9月スポーツ大会
10月パンまつり
11月一泊旅行
12月もちつき・忘年会
1月初詣
3月社会体験実習
▶ イベントスケジュールを見る
託麻ワークセンターの年間行事

ご利用までの流れ

  • ご相談
  • サービス
    利用申請
  • 障害支援区分
    の
    調査・認定
  • サービス利用
    計画案の作成
  • 契約
    ご利用開始
▶︎詳しくはこちらをご覧ください。

さんりん舎

・就労継続支援A型事業

託麻ワークセンター

・生活介護・就労継続支援B型事業

グループホーム託麻

・アビリオ・カーサ

相談支援センターたくま

・特定相談支援事業
・障害児相談支援事業

ベーカリーさくら

 お知らせ&最新情報 | 商品を見る
 基本情報 | ご購入について

パン宅配 バナー
  • 託麻ワークセンター 開所予定日

  • ページの先頭へ

    社会福祉法人 桜木会 SOCIAL WELFARE CORPORATION SAKURAGI GROUP

    • HOME

    • 最新情報

    • 桜木会からのお知らせ
    • 今月のメニュー
    • 福祉情報

    • 施設長日記

    • 個人情報保護方針

    • 社会福祉法人 桜木会

    • ごあいさつ
    • 理念・目的・概要
    • 沿革
    • ご利用状況
    • 採用案内

    • よくある質問
    • 募集要項
    • サービスのご案内

    • さんりん舎

    • 託麻ワークセンター

    • 生産活動
    • 一日の流れ
    • ご利用までの流れ
    • グループホーム託麻

    • 相談支援センターたくま

    • ベーカリーさくら

    • お知らせ&最新情報
    • 商品を見る
    • ご購入について
    • 基本情報
    • パン宅配サービス
    • お問い合わせ

    • 電話・FAX・フォーム

    ©2014 SAKURAGI GROUP