社会福祉法人 桜木会

  • 文字の大きさ
  • 標準
  • 大きく
  • HOMEに戻る
  • お知らせ
  • 採用案内
  • サイトマップ
  • 社会福祉法人 桜木会のお知らせ・イベント社会福祉法人 桜木会のお知らせ・イベント
  • 社会福祉法人 桜木会の概要社会福祉法人 桜木会
  • 社会福祉法人 桜木会の情報公開情報公開
  • 社会福祉法人 桜木会のサービスのご案内社会福祉法人 桜木会のサービスのご案内
  • 社会福祉法人 桜木会のベーカリー さくら社会福祉法人 桜木会のベーカリー さくら
  • 社会福祉法人 桜木会のお問合せフォーム社会福祉法人 桜木会ののお問合せフォーム
 

福祉サービス利用案内

2014.11.18

(障がい福祉サービス等の利用手続きの概略は以下の通りです。)

 

1.相談
障がい福祉サービス利用を希望される方は、お住まいの市町村又は、相談支援事業者(相談支援センター たくま)にご相談下さい。

 

2.申請
利用したいサービスが決まりましたら、市町村にサービス利用の申請を行います。

 

3.支援区分認定調査
心身の状態を総合的に判断するための調査が行われます。

 

4.支援区分の認定
市町村審査会での総合的な判断を踏まえて、障害支援区分の認定を行い、申請者に通知されます。

 

5.サービス等利用計画案の作成
市町村からサービス等利用計画案の提出を求められたら、指定特定相談支援事業者(相談支援センター たくま)が作成したサービス等利用計画案を提出します。

 

6.支給決定
支給決定が行われた後に、指定特定相談支援事業者(相談支援センター たくま)は、サービス担当者会議を開催して、サービス事業者との連絡調整を行い、サービス等利用計画を作成します。

 

7.サービスの利用案内
サービスを利用する事業者と利用に関する契約を行い、サービス利用開始となります。

 

▶︎こちらよりお問い合わせください。
 

最近の記事

  • 2021.05.17 福祉情報 令和3年度障害福祉サービス等報酬改定における主な改定内容について
  • 2014.11.18 福祉情報 福祉サービス利用案内

福祉情報の一覧を見る


さんりん舎

・就労継続支援A型事業

託麻ワークセンター

・生活介護・就労継続支援B型事業

グループホーム託麻

・アビリオ・カーサ

相談支援センターたくま

・特定相談支援事業
・障害児相談支援事業

ベーカリーさくら

 お知らせ&最新情報 | 商品を見る
 基本情報 | ご購入について

パン宅配 バナー
  • 託麻ワークセンター 開所予定日

  • ページの先頭へ
    ページの先頭へ

    社会福祉法人 桜木会 SOCIAL WELFARE CORPORATION SAKURAGI GROUP

    • HOME

    • 最新情報

    • 桜木会からのお知らせ
    • 今月のメニュー
    • 福祉情報

    • 施設長日記

    • 個人情報保護方針

    • 社会福祉法人 桜木会

    • ごあいさつ
    • 理念・目的・概要
    • 沿革
    • ご利用状況
    • 採用案内

    • よくある質問
    • 募集要項
    • サービスのご案内

    • さんりん舎

    • 託麻ワークセンター

    • 生産活動
    • 一日の流れ
    • ご利用までの流れ
    • グループホーム託麻

    • 相談支援センターたくま

    • ベーカリーさくら

    • お知らせ&最新情報
    • 商品を見る
    • ご購入について
    • 基本情報
    • パン宅配サービス
    • お問い合わせ

    • 電話・FAX・フォーム

    ©2014 SAKURAGI GROUP