社会福祉法人 桜木会

  • 文字の大きさ
  • 標準
  • 大きく
  • HOMEに戻る
  • お知らせ
  • 採用案内
  • サイトマップ
  • 社会福祉法人 桜木会のお知らせ・イベント社会福祉法人 桜木会のお知らせ・イベント
  • 社会福祉法人 桜木会の概要社会福祉法人 桜木会
  • 社会福祉法人 桜木会の情報公開情報公開
  • 社会福祉法人 桜木会のサービスのご案内社会福祉法人 桜木会のサービスのご案内
  • 社会福祉法人 桜木会のベーカリー さくら社会福祉法人 桜木会のベーカリー さくら
  • 社会福祉法人 桜木会のお問合せフォーム社会福祉法人 桜木会ののお問合せフォーム
 

足るを知る

2015.09.10

先日の休日を利用して、講演会に行って来ました。

ミキハウスの社員で、4年3ヵ月掛けて55,000kmの世界一周を行われた

坂本達氏《「サカモト タツ」であり、「サカモトタチ」ではありません。》の講演会でした。

自転車での世界一周を夢見て、何年にも掛けて社長に手紙を書いて夢を実現された。

会社には、無給で休職扱いでの休暇を希望したところ、社長の特別な計らいで、

ボーナス定期昇給まで付いた有給での旅となったとのことでした。

 

但し、社長の条件として

1 月一回の報告書を提出すること

2 子供が喜ぶような写真をたくさん撮ってくること

3 無事に帰ること

だったそうです。

 

「これで良い」ではなく、「これが良い」と思える生き方。

当たり前と思って生活している毎日も決して当たり前ではない。

出来ない理由を考えるのではなく、今自分にできることをやろう‼

 

そして大切なことは

1 あいさつ

2 有り難う(感謝の気持ち)

3 自分の持ち味を信じる

自分にないものを求めるのではなく、あるものを信じる

自分の持っているものを生かすことが肝要であるとのことで、共感できる部分が多々ありました。

時には、こうした講演会等で色々な人の話を聞くのも良いものですね。


 

 

最近の記事